ちとせ、大学校、地元の団体で秋の収穫イベントが開催されます!
アグリベースからのイチオシは…
・放牧豚のあったかスープ
・ホットミルク&新作フレッシュチーズ
・直売所くじ引き、などなど…
その他、ハロウィンかぼちゃのカービング体験や野菜の販売などがあります。
ハロウィンの仮装をしてきたら、ちょっといいことあるかも♪
ちとせ、大学校、地元の団体で秋の収穫イベントが開催されます!
アグリベースからのイチオシは…
・放牧豚のあったかスープ
・ホットミルク&新作フレッシュチーズ
・直売所くじ引き、などなど…
その他、ハロウィンかぼちゃのカービング体験や野菜の販売などがあります。
ハロウィンの仮装をしてきたら、ちょっといいことあるかも♪
こんにちは!
長野県原村にあるちとせアグリベース(八ヶ岳中央農業実践大学校内 )直売所となりで開催する八ヶ岳農場マルシェです。
いよいよお盆休みが近づいて参りました。
八ヶ岳農場マルシェは8/11(金)から15日(火)まで毎日開催いたします。
今年で4年目の八ヶ岳農場マルシェでは、おいしいコーヒー、八ヶ岳周辺のパンにはちみつ、ジャム、わんちゃんのおやつ、クラフト、マッサージ、パフォーマンスなどなど、、直売所の乳製品・花・野菜・卵とはまた違う八ヶ岳の特産品をご紹介。
大自然の中で食品・クラフト・キッチンカーを満喫できます♪
(※出店者は日によって異なりますことをご了承ください。)
ご家族やカップル、大好きなご友人と一緒に、壮大な自然に囲まれた広場で1日過ごしませんか。
---------------------
八ヶ岳中央農場実践大学校とは?
長野県諏訪郡原村にある農業者研修教育施設。
八ヶ岳の麓、清浄な空気、水、光ふりそそぐ標高1300mの地に約300haのキャンパスを有し、直売所はそのほぼ中央に位置します。
周囲には広々とした芝生広場、動物ふれあい広場(ヤギ・ポニー・ひつじ等)、牛の放牧場が併設されています。
また、鉢花・花だん苗を栽培しているハウスや、乳製品の製造所があります。
当校の実践学習は環境にやさしい循環型農業を目指し、消費者の皆様方に安心、安全をお届けすることを心掛けています。
※大学校の直売所は、4月から、株式会社ちとせ研究所が業務受託し『ちとせアグリベース』として運営されています。
---------------------
八ヶ岳農場マルシェ情報
2023年4月22日(土)~11月26日(日)
★毎週土・日曜日
10:00-15:00 に開催。
※祝日の月曜日は開催
小雨決行(強風時はお休みいたします)
8月11日(金)~15日(火)
収穫祭は連日オープンします。
【8月】
8/11-15、8/19-20、8-26-27
【9月】
9/2-3、9/9-10、9/16-18、9/23-24、9/30-10/1
【10月】
10/7-10/8、10/14-15、10/21-22、10/28-29
【11月】
11/4-5、11/11-12、11/18-19、11/25-26
大自然の中で食品・クラフト・キッチンカーを♪
〒391-0112長野県諏訪郡原村17217-118
八ヶ岳中央農場実践大学校内
中央自動車道諏訪南ICから約15分
八ヶ岳農場マルシェ出店募集中。
(プロフィールからHPをご覧ください)
八ヶ岳農場マルシェが長野日報で紹介されました!
以下、長野日報WEBより拝借させていただきました。
------------------
八ケ岳山麓の手工芸品や無添加の加工品、キッチンカーなどが集まる「八ケ岳農場マルシェ」が今年度も、原村の八ケ岳中央農業実践大学校直売所近くで開かれている。大型連休中は多くの観光客らが立ち寄り、出店者と会話しながら買い物を楽しんでいる。
マルシェは4月から11月まで毎週土、日曜と祝日の月曜に開くほか、春の大型連休と8月の盆期間は毎日行う。2020年に地域の活性化につなげようと始まり、4年目。諏訪地域をはじめ県内外の有志が出店・運営する。
今回の大型連休は7日まで毎日開いている。日によって出店者や数は異なり、これまでに自家製蜂蜜やジャム、玄米粉パン、コーヒー、かき氷などが販売された。
長野市から愛犬を連れて友人と訪れた40代女性は、犬用の無添加の手作りおやつに興味津々。「(飼い犬に)病気があるので、無添加のご飯があってうれしい」と笑顔。出店者の名越智子さん=茅野市=は「試食でワンちゃんの喜んでいる表情を直接見られて幸せ。ネットで知ってくださったお客さんと対面で話せるなど、いろいろな出会いがあって楽しい」と話していた。
午前10時~午後3時。直売所は神奈川県内の企業に一部の業務を委託し、「ちとせアグリベース」としてリニューアルオープンしている。
---------------------
八ヶ岳中央農場実践大学校(@yatsunou.since1938 )とは?
長野県諏訪郡原村にある農業者研修教育施設。
八ヶ岳の麓、清浄な空気、水、光ふりそそぐ標高1300mの地に約300haのキャンパスを有し、直売所はそのほぼ中央に位置します。
周囲には広々とした芝生広場、動物ふれあい広場(ヤギ・ポニー・ひつじ等)、牛の放牧場が併設されています。
また、鉢花・花だん苗を栽培しているハウスや、乳製品の製造所があります。
当校の実践学習は環境にやさしい循環型農業を目指し、消費者の皆様方に安心、安全をお届けすることを心掛けています。
---------------------
八ヶ岳農場マルシェ情報
2023年4月22日(土)~11月26日(日)
★毎週土・日曜日
10:00-15:00 に開催。
※祝日の月曜日は開催
小雨決行(強風時はお休みいたします)
4月29日(土)~5月7日(日)
8月11日(金)~15日(火)
収穫祭は連日オープンします。
【5月】
5/1-7、5/13-14、5/20-21、5/27-28
【6月】
6/3-4、6/10-11、6/17-18、6/24-25
【7月】
7/1-2、7/8-9、7/15-17、7/22-23、7/29-30
【8月】
8/5-6、8/11-15、8/19-20、8-26-27
9月以降も毎土日月曜日開催します。
大自然の中で食品・クラフト・キッチンカーを♪
〒391-0112長野県諏訪郡原村17217-118
八ヶ岳中央農場実践大学校内
中央自動車道諏訪南ICから約15分
八ヶ岳農場マルシェ出店募集中。
ぜひお立ち寄りください!!
ちとせアグリベース(元八ヶ岳中央農業実践大学校直売所)と果実そのままジャム ジャム382の保坂が共同代表となって、当マルシェを開催しています。
※大学校の直売所は、4月から、株式会社ちとせ研究所が業務受託し『ちとせアグリベース』として運営されています。
☆クラフト品・雑貨品・衣類等の販売、加工食品の販売、キッチンカー等でのフード販売。
注意) 農産物の販売は禁止。
☆パフォーマンス等の各種イベントの開催。
※食品の販売者は、事務局に保健所の営業許可書のコピーを事前に提出する必要があります
八ヶ岳中央農業実践大学校 直売所の指定場所にて、開催します。
事務局担当より、指示された場所にて営業してください。
2023年4月22日(土)~2023年11月26日(日)
10:00-15:00
土・日曜日開催
(月曜日が祝日の場合はオープンいたします)
4月29日(土)~5月7日(日)
8月11日(金)~15日(火)、収穫祭は連日オープン
小雨決行(強風時はお休みいたします)
またご希望の方は、期間中平日も出店可能です。
直売所営業時間: 土・日・祭日 は開店8:30~閉店17:00
マルシェは10:00~15:00の営業をお願いします。
お客様のお車の出入りに注意して、開店準備・閉店作業をすること。
出店者の駐車は、事務局担当に確認する事。
1区画(約2.5m X 2.5m)1日 2,000円
出店日の12時までに、事務局が出店料を回収して、直売所に提出(直売所にて領収書発行する。)
<備考>
小雨決行(強風時はお休みいたします)
大学校では、場所以外には、テント・机などの貸し出しはしません。
1日30店舗(先着順)
お気軽にお問い合わせください。
出店申込みは、下記の「お申込ボタン」か、出店事務局までお電話からお願いいたします。
<出店事務局>
保坂 昇(ジャム382)
携帯:080-3422-6072
TEL:0266-55-4001
メールアドレス:jam382@po31.lcv.ne.jp
2023年のチラシです
八ヶ岳中央農業実践大学校 直売所エリア 長野県諏訪郡原村17217-118
2023年4月22日(土)~2023年11月26日(日)
10:00-15:00
土・日曜日開催
(月曜日が祝日の場合はオープンいたします)
4月29日(土)~5月7日(日)
8月11日(金)~15日(火)、収穫祭は連日オープン
小雨決行(強風時はお休みいたします)
10:00-15:00
■自動車利用の方
☆中央自動車道諏訪南IC下車 車で約15分
☆中央自動車道小淵沢IC下車 車で約30分
■電車利用の方
JR茅野駅下車
☆バス:美濃戸口行きバス「八ヶ岳中央農業実践大学校前」バス停降車すぐ(バスで約30分)
☆タクシー:約20分
お気軽にお問い合わせください。
出店申込みは、下記の「お申込ボタン」か、出店事務局までお電話からお願いいたします。
保坂 昇(ジャム382)
携帯:080-3422-6072
TEL:0266-55-4001
メールアドレス:jam382@po31.lcv.ne.jp
今年も八ヶ岳農場マルシェの開催が決まりました。
開催予定日は、
2023年4月22日(土)~2023年11月26日(日)
10:00-15:00
土・日曜日開催
(月曜日が祝日の場合は開催いたします)
4月29日(土)~5月7日(日)
8月11日(金)~15日(火)、収穫祭は連日オープン
小雨決行(強風時はお休みいたします)
ただいま出店者が続々と増えています。
募集中ですので、出店にご興味のある方はこちらをご覧ください。
↓↓↓
ご不明な点がございましたら、出店事務局までお気軽にお問い合わせください。
保坂 昇
携帯:080-3422-6072
TEL:0266-55-4001
こんにちは!
長野県原村にある八ヶ岳中央農業実践大学校直売所となりで開催する八ヶ岳農場マルシェです。
いよいよお盆休みが近づいて参りました。
八ヶ岳農場マルシェは明日8/6(土)から15日(月)まで毎日開催いたします。
今年で3年目の八ヶ岳農場マルシェでは、おいしいコーヒー、カップケーキ、ジェラート、八ヶ岳周辺のクラフト、ジャム、わんちゃんのおやつ、似顔絵、ハンドマッサージ、占いなどなど、、八ヶ岳中央農業実践大学校直売所の乳製品・花・野菜・卵とはまた違う八ヶ岳の特産品をご紹介。
大自然の中で食品・クラフト・キッチンカーを満喫できます♪
(※出店者は日によって異なりますことをご了承ください。)
現在、本校直売所前の芝生広場に、御柱祭の練習用に作られた御柱が設置されています。
放牧しているジャージー牛に赤ちゃんが産まれました。元気に成長しています。
ご家族やカップル、大好きなご友人と一緒に、壮大な自然に囲まれた広場で1日過ごしませんか。
---------------------
八ヶ岳中央農場実践大学校(@yatsunou.since1938 )とは?
長野県諏訪郡原村にある農業者研修教育施設。
八ヶ岳の麓、清浄な空気、水、光ふりそそぐ標高1300mの地に約300haのキャンパスを有し、直売所はそのほぼ中央に位置します。
周囲には広々とした芝生広場、動物ふれあい広場(ヤギ・ポニー・ひつじ等)、
牛の放牧場が併設されています。
また、鉢花・花だん苗を栽培しているハウスや、乳製品の製造所があります。
当校の実践学習は環境にやさしい循環型農業を目指し、消費者の皆様方に安心、安全をお届けすることを心掛けています。
---------------------
~八ヶ岳農場マルシェ情報~
★毎週土・日曜日
10:00-15:00 に開催。
※祝日の月曜日は開催
雨天決行です。
8月6日(土)、7日(日)、8日(月)
9日(火)、10日(水)、11日(木)
12日(金)、13日(土)、14日(日)
15日(月)は連日オープンします!
【8月】
8/6-15、8/20-21、8/27-28
【9月】
9/4-9/5、9/11-12、9/17-19、9/24-25
10月以降も毎土日曜日開催します。
大自然の中で食品・クラフト・キッチンカーを♪
〒391-0112長野県諏訪郡原村17217-118
八ヶ岳中央農場実践大学校内
中央自動車道諏訪南ICから約15分
八ヶ岳農場マルシェ出店募集中。
日頃より、八ヶ岳農場マルシェをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
このたび、八ヶ岳農場マルシェの開催日を一部変更させていただくことになりました。
これまで毎週土曜日・日曜日・月曜日の開催でしたが、5月23日(月)より、毎週土曜日と日曜日の開催に変更させていただきます。月曜日が祝日の場合は、開催いたします。
すでにお配りしているチラシや冊子には月曜日も開催と書かれていますため、わざわざお越しくださった皆様には、ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
皆さまに喜んでいただけるような出店を目指してまいりますので、引き続きどうぞよろしくお願い致します。
八ヶ岳農場マルシェ
代表 保坂昇
こんにちは!
長野県原村にある八ヶ岳中央農業実践大学校直売所となりで開催する八ヶ岳農場マルシェです。
いよいよGWが始まりますね。
八ヶ岳農場マルシェは4/29(金)から5/9(月)まで連日開催します!
今年で3年目の八ヶ岳農場マルシェでは、おいしいコーヒーにクレープ、八ヶ岳周辺のクラフト、ジャム、わんちゃんのおやつ、パルシステムなど、八ヶ岳中央農業実践大学校直売所の乳製品・花・野菜・卵とはまた違う八ヶ岳の特産品をご紹介。
<CHANTAL>
<る・まん>
<ジャム382>
GWの一部出店舗をご紹介しました。
大自然の中で食品・クラフト・キッチンカーを満喫できます♪
(※出店舗は日によって異なりますことをご了承ください。)
天気の移り変わり早い原村ですが、桜が咲き始めました!八ヶ岳の雪はそろそろ見納め。
直売所では、八ヶ岳農業実践大学校で育った可愛いお花を売ってます。
ついに子ヤギ2頭がお外デビュー!
放牧された牛がベルの音に導かれて牛舎に戻る光景や、毛刈り前の羊さんもご紹介。
ご家族やカップル、大好きなご友人と一緒に、壮大な自然に囲まれた広場で1日過ごしませんか。
---------------------
八ヶ岳中央農場実践大学校(@yatsunou.since1938 )とは?
長野県諏訪郡原村にある農業者研修教育施設。
八ヶ岳の麓、清浄な空気、水、光ふりそそぐ標高1300mの地に約300haのキャンパスを有し、直売所はそのほぼ中央に位置します。
周囲には広々とした芝生広場、動物ふれあい広場(ヤギ・ポニー・ひつじ等)、
牛の放牧場が併設されています。
また、鉢花・花だん苗を栽培しているハウスや、乳製品の製造所があります。
当校の実践学習は環境にやさしい循環型農業を目指し、消費者の皆様方に安心、安全をお届けすることを心掛けています。
2022年春に行われる諏訪大社式年造営御柱大祭(御柱祭)で、上社に曳き建てられる御柱8本が、2021年10月より2022年3月まで八ヶ岳中央農場実践大学校に仮置きされていました。
---------------------
~八ヶ岳農場マルシェ情報~
★毎週土・日・月曜日
10:00-15:00 に開催。
雨天決行です。
4月29日(金)~5月9日(月)
8月6日(土)~15日(月)は連日オープンします!
【4月】
4/23-25、4/29-31
【5月】
5/1-5/9、5/14-5/16、5/21-5/23、5/28-30
【6月】
6/4-6/6、6/11-6/13、6/18-6/20、6/25-27
【7月】
7/2-4、7/9-11、7/16-18、7/23-25、7/30-8/1
【8月】
8/6-15、8/20-22、8/27-29
9月以降も毎土日月曜日開催します。
大自然の中で食品・クラフト・キッチンカーを♪
〒391-0112長野県諏訪郡原村17217-118
八ヶ岳中央農場実践大学校内
中央自動車道諏訪南ICから約15分
八ヶ岳農場マルシェ出店募集中。
2022年4月2日オープンに合わせて、八ヶ岳農場マルシェのInstagram(@yatsugatake.farm.marche)を始めました。
出店紹介や八ヶ岳農業実践大学校の様子、最新情報など、不定期にお届けしますので、よろしければぜひフォローしてくださいね♪
八ヶ岳農場マルシェ2021は、2021年4月から11月までの予定でしたが、予定を変更して、12月以降も土・日・月曜日の10:00-15:00に引き続き開催しております。
2022年諏訪大社御柱祭の御用材8本が、現在八ヶ岳農業実践大学校敷地内に仮置きされておりますので、ぜひお出かけください。
詳細は「2022年諏訪大社御柱祭の御用材8本が八ヶ岳農業実践大学校敷地内に仮置きされました」をお読みください。
↓↓
出店ご希望の方は、出店事務局までお気軽にお問い合わせください。
保坂 昇(ジャム382/八ヶ岳農場マルシェ代表)
携帯:080-3422-6072
TEL:0266-55-4001
詳細は、「八ヶ岳農場マルシェ2021を開催します・出展者募集」をご覧ください。
↓↓
7年に一度行われる長野県にある諏訪大社御柱祭が、いよいよ2022年初春に行われます。(御柱祭とは宝殿の造り替え、そして御柱を選び、山から曳き、境内に建てる一連の神事を指します。)
現在、御柱8本が八ヶ岳農業実践大学校敷地内で来年3月末頃まで仮置きされています。最大の「本宮一之御柱」は長さ18・2メートル、樹齢200年超、重量は約7トンほどにも及ぶそうです。
仮置き場は、八ヶ岳中央農業実践大学校直売所から400mほど上がった左側になります。
なかなか御柱を一堂に見られる機会は少ないので、実際に見て、柱の大きさを実感してみて下さい。
<諏訪大社御柱祭について>
諏訪大社では、七年に一度、寅と申の年に宝殿を造営し、社殿の四隅にあるモミの大木を建て替える祭りを行います。この祭りを「式年造営御柱大祭(しきねんぞうえいみはしらたいさい)」、通称「御柱祭(おんばしらさい)」と呼び、諏訪地方の6市町村20万人の氏子がこぞって参加する天下の大祭です。御柱祭がいつから行われているのか定かではありませんが、室町時代の「諏訪大明神画詞」に平安初期の桓武天皇(781年~806年)の時代に「寅と申の干支に当社造営あり」とあるのが最初の記録で、起源はさらに遡るともいわれています。
八ヶ岳農場マルシェは、直売所横で2021年以降も引き続き土・日・月曜日 10:00-15:00 から開催しております。
御柱をご覧いただいた帰りにぜひお立ち寄りください♪
八ヶ岳農場マルシェHPへお越しいただきありがとうございます。
八ヶ岳農場マルシェは4月より11月まで毎土日月曜日開催していますが、2021年10月9日(土)、10日(日)のみ、八ヶ岳農場マルシェはお休みとなります。
10月のスケジュールを下に載せましたので、どうぞお間違えのないよう、お越しください。
お待ちしております!
☆10月2日(土)
☆10月3日(日)
☆10月4日(月)
☆10月11日(月)
☆10月16日(土)
☆10月17日(日)
☆10月18日(月)
☆10月23日(土)
☆10月24日(日)
☆10月25日(月)
☆10月30日(土)
☆10月31日(日)
八ヶ岳農場マルシェ詳細は、下記をクリックしてお読みください。
↓↓
Instagramの写真を取得できませんでした。